学校行事
  • HOME »
  • 学校行事 »
  • 学校の様子

学校の様子

臨海学校

5月31日~6月1日かけて,5年生による宿泊学習(臨海学校)が行われました。 天気は晴れたり雨が降ったり,曇ったりと様々な空模様でしたが, 無事に誰一人怪我をすることなく最後の活動まで予定通り実施できました。 子どもたち …

平成30年度 入学式

4月10日(火)平成30年度の入学式が行われました。新入生29名が六年生と手をつなぎ元気に入場しました。 清水小学校の新しい仲間が増え、児童・教職員共に嬉しい気持ちでいっぱいです。 今年度も清水小学校をどうぞ宜しくお願い …

3月16日(金)5年生調理実習 高圧洗浄

3月16日(金) 5年生が調理実習を行っていました。みそ汁とおにぎりが上手にできていました。(^^) 一日かけて、こうたろうさん親子が高圧洗浄機で体育館周辺をきれいに洗い流して下さいました。いつも有り難うございます。卒業 …

3月15日(木)幼稚園修了式リハ 6年生卒業記念壁画

3月15日(木)幼稚園児が修了式のリハーサルを行いました。入場の仕方や修了証書の受け取り方、歌、思い出の言葉の練習を行いました。1時間にも及ぶ式に全員が行儀良く参加できていました。それぞれに成長しました。(^^) 今日か …

3月14日(水) 卒業式全体練習

3月14日(水)全児童が一堂に会して卒業式の練習をしました。起立するタイミング、礼をするタイミング、呼びかけ、合唱などの練習を行いました。(^^)

3月11日(日)高圧洗浄機でピッカピッカ

3月11日(日)こうたろうさんが、土曜日、日曜日に校舎周辺のコンクリート床を高圧洗浄機を使って綺麗にして下さいました。有り難うございます。(^^)

3月9(金)6年生を送る会

3月9日(金)6年生を送る会が開催されました。各学年6年生へこれまでにお世話になったことやこれからも先輩方が築いてきた伝統を引き継いで行くことなどを各学年ごと述べた後、楽しい出し物をしました。おもしろい表現や真剣勝負に会 …

3月8日(木)地域活動支援センター「さくら」より手作り石鹸の寄贈

3月8日(木)地域活動支援センター「さくら」のみなさんが本校6年生を訪ねてきました。「さくら」の活動を紹介した後、6年生代表へ手作り石鹸が手渡されました。お掃除や部活動着の洗濯に役立てて下さいとのことでした。心のこもった …

3月7日(水)6年生卒業式の歌の練習始まる。

3月7日(水)6年生が卒業式に向けて歌の練習を開始しました。

3月6日(火) 卒業式前PTA作業の実施について  その他3件

本日のPTA作業、予定通り実施します。16:30に体育館前集合となっています。よろしくお願いいたします。 (1) 音楽朝会で「伝えよう大切なもの」「ふるさと」の合唱の練習をしました。卒業する6年生に心を込めて歌おうと声の …

3月2日(金)1・2年生ジャガイモ収穫  幼稚園ー小学校連絡会

3月2日(金)今日も晴れてジャガイモ収穫日和となりました。(^^) 本校児童の祖父の喜久里さんを畑仕事の講師としてむかえ、1、2年生がジャガイモを収穫しました。ジャガイモをお土産としておうちに持ち帰りました。(^_^)v …

3月1日(木)サッカーゴール作成 6年調理実習 5年久米島空港見学

3月1日(木)北風が弱まり日差しのある暖かな日となりました。子ども達は元気に登校して朝の活動から始めていました。 (1) 幼稚園では、東里さんを講師にむかえ、子どもの金銭の扱い方について講話をして下さいました。(^^) …

2月28日(水)5年幼稚園児交流会

2月28日(水)良く晴れ渡り、正門前でも元気な挨拶がとびかっています。授業に入る前の朝の時間を活用して、5年生が幼稚園に行き、5年生がリーサーシップをとり、園児と交流しました。(^^)    

2月27日(火)桃の花 PTA評議委員会

2月27日(火)JTAを通して、岡山県より桃の花が届きました。綺麗なお花有り難うございました。お礼にひな祭りの歌を歌いました。(^^) PTA評議委員会が19:30より本校理科室で行われました。各部の1年間の活動のまとめ …

2月26日(月)交通安全指導 挨拶運動

2月26日(月)登校時には曇っていましたが正午をむかえる頃には日が差してきました。(^^) インフルエンザで休んでいる児童もいますが多くの子ども達が元気に登校してきて、国語算数理科社会・・・給食、清掃と様々な活動に励んで …

2月25日(日) ミニバスケ久米島交流会

2月24日(土)及び25日(日)の両日、本校体育館において、那覇地区ミニバスケットボール久米島交流大会が開催されました。那覇地区より十数チームが交流試合を行い親睦を深めました。本校の男女それぞれのチームも声をかけあい元気 …

2月23日(金) 6年1組学級閉鎖 3年生じゃがいも調理

2月23日(金) 小雨が降る中子ども達が次々と登校してきていました。本日の挨拶運動は屋内で行っていました。(^^) インフルエンザ蔓延を防止するため6年生が学級閉鎖となり教室が暗く感じました。3年生が水曜日に収穫したジャ …

2月22日(木) 2年生改善センター見学

2月22日(木) 登校時は小雨が降り、校庭での朝の活動はできませんでしたが室内で行っていました。2年生が生活科の学習の一環で改善センター見学に行きました。予め、下調べをしており、質問事項を決めて見学に出かけました。

Page 2 / 27123»
Copyright © 久米島町立清水小学校 All Rights Reserved.