5月19日(水)梅雨らしく、一日中雨が降りましたが子ども達は元気に登校してきています。本日も様々な取り組みが行われました。

①月水金の早朝に体育館では空手教室が開かれています。本校数名の児童が空手の稽古をしていました。(^^)

②本日は雨天のため、挨拶運動は児童玄関で行いました。雨具を身につけてたくましく徒歩登校している子ども達が多くいます。(^_^)v

③6年生のキャリア教育の一環で、久米島牧場を経営している井上福太郎さんが馬2頭をつれて来校しました。子ども達は井上さんの職業観や人生観に熱心に聞き入っていました。児童は「なりたい夢は一応持っているけど、様々な仕事があること、生き方があることが分かりました。」と感想を述べていました。

④4年生が3校時に算数のテストを受けていました。給食では「沖縄そば」がでました。(^o^)

⑤16:10頃児童玄関天井の小さな隙間から、蛇の姿を目撃。消防隊員、町教委、その他関係者が駆けつけ、1時間以上の格闘の末、大きなアカマターを捕獲しました。どこから高い天井裏まで侵入したのか、なぞです。(-_-;) しかし、子ども達に被害がなくて何よりでした。

IMG_0774 IMG_0778 IMG_0780 IMG_0789 IMG_0787 IMG_0783IMG_0785 IMG_0784 IMG_0792 アカマタ (18)