5月10日(火) 少し強い風が吹いていますが、子どもたちは元気に登校してきて朝の活動からスタートしています。
①朝の活動の後、朝の活動で健康観察などをすませた後、1校時が始まります。1-1は国語、1-2は体育、2年生は国語、3年生はふた教室に分かれて算数、4年生は理科の小問題、5年生は少人数グループごとにICT機器を用いて国語、6年生は表現の特徴を考えながら,二つの随筆を読む国語の単元「薫風」を学習していました。
②昨日から、学年ごとに聴力検査が始まりました。歯科検査、視力検査、ないか検診など様々な保健行事がまだしばらく続きます。「知」「徳」「体」の学校教育活動のうちの「体」に含まれるもので、検査結果をうけて保護者と連携して子どもたちの健康維持、増進を図ります。(^_^)v