学校行事

5月

5月31日(水) 6年生ジョブシャドウイング

    5月31日(水)本日は運動場に水が貯まるほどの雨が降りました。教室や体育館、専科棟、校外で子ども達は学習しました。6年生がジョブシャドウイング運動の一環で、久米島町内の事業所に一名、もしくは二名の児童が …

5月30日(火) 縄跳び朝会 不審者侵入避難訓練

  5月30日(火)本日も良く晴れました。朝の活動の後、体育館で縄跳び集会を開催しました。集会では、体育委員会が司会進行や準備等の運営を行い、各学年対抗で、一定の時間に何人がとべるかを競いあいます。どの学年も発達段階に応 …

5月29日(月) 鳥島のハーリー

     5月29日(月)今朝は青空が広がりました。子ども達は元気登校してきました。3年生以上が徒歩で鳥島漁港に向かい、ハーリー大会に参加してきました。救命胴衣をつけ、12名のグループ編成でハーリ船に乗り込み、朝一番に船 …

5月26日(金)町教委学校視察訪問  クラブ活動

  5月26日(金)本日は、 ①久米島教育委員会の教育長をはじめ、指導主事、教育委員長、教育委員が来校し、本校の児童の学習の様子や教師の指導の様子、掲示物、教室環境、学校環境を視察したあと、感想や助言を述べて下 …

5月24日(水) 1年生挨拶デー 幼稚園誕生会 3年ハーリー講話 職員不審者対策研修会

  ①今朝は1年生が正門に立ちニコニコ挨拶運動を展開しました。(^^)  ②幼稚園では誕生から開かれ、いす取りゲームを楽しんだ後、新垣さんと田村さんの読み聞かせやペープサートを楽しみました。(^^)  ③3年生が鳥島の区 …

5月23日(火)お話朝会

5月23日(火)本日も子ども達は元気に登校し、朝の活動を終え、一度教室に戻った後、お話朝会へやってきました(^^)。朝会では、職員と児童が向き合い朝の挨拶から始めています。お話朝会では、様々な危険から身を守ることについて …

5月21日(日)日曜授業参観 総会 子ども会結成式 PTAバレーボール大会

          5月21日(日)今朝は、小雨が降りましたが、日曜授業参観、PTA総会、地域子ども会結成式、PTA親睦バレーボール大会が行われ、多くの保護者が来校しました。みなさん、笑顔でわが子と接したり、会員同士ふれ …

5月19日(金) PTA評議員会・歓迎会

来るPTA総会に向けて、午後7時より老人福祉センターにて、第1回PTA評議員会と歓迎会を実施しました。昨年度の6部会を4部会に統合し、新体制で機動力のあるPTA組織を目指します。評議員の方々、ご協力ありがとうござい益し。 …

5月18日(木)1校時の授業の様子 6年生ジョブシャドウイング

          梅雨入りしていますが本日は気持ちの良いよく晴れた天気となりました。子ども達も元気登校して朝の活動、フッソ洗口、ドリル、朝の会と済ませ1校時に入りました。1年生は国語、2年1組国語、2年2組算数、3年生 …

5月17日(水) スキルアップタイム プール清掃

          5月17日(水)気温22度、どんよりと曇った天気ですが子ども達は元気に登校して、朝の活動や挨拶運動をしています。(^o^)本日は水曜日朝の活動が終わったら、パワーアップタイムがあります。これまで学習し …

5月16日(火) 音楽朝会

昨日の天気とは一転、一日中雨の天気となりましたが、子ども達は元気に登校して様々な教科の学習に励んでいます。(^^)朝の活動の後、全員が体育館に集合して、音楽朝会を行いました。歌うときの姿勢、声の出し方を教わった後、校歌と …

5月15日(月) クラブ結成式 プール送電工事

  梅雨入りしましたが、本日は、良く晴れました。国語算数理科社会・・・等の教科の勉強が済んで6校時には、クラブ結成式を行いました。好きな活動を通して異年齢の児童が交流します。核家族化や遊び場の減少、子ども会、自 …

5月12日(金) 1年生朝の会  運動場整備

5月12日(金) 本日は気持ちのよい少し強い風が吹いています。子ども達は元気に登校し、朝の活動を終え、朝の会に入りました。一年生は登校してからのひととおりの流れ(リズム)が分かってきました。健康観察では元気よく手を挙げて …

5月11日(木) 1年生清掃 4年生社会科「安全な暮らしを守る」見学

1年生が学校での過ごし方に少しずつ慣れ、ひらがなや数字の学習と並行しながら、給食の準備のし方、食事の仕方、片づけ方、そして、掃除の仕方を担任の先生から教わっています。少しずつ上手になってきています。(^^) 4年生が社会 …

5月10日(水) 幼稚園夏野菜植え、3年生校区探検

      本日は少し蒸し暑さを感じましたが子ども達が元気に登校していました。①幼稚園では、園児の祖父母を中心に、野菜の植え付けを一緒にやって下さるボランティアの方々が⑳名近く集まりました。(^o^)   園児は、諸注意 …

5月9日(火)朝の活動 耕耘機

本日も子ども達は元気に登校して朝の活動から始めています。新6年生がリーダーシップを発揮して、力を合わせ、栽培活動に関する諸々の仕事をしています。創立70周年記念事業の一環でミニ耕耘機を購入しました。花壇や教材園を整備し、 …

5月8日(月) 授業風景 軽トラのステッカー

    本日も国語算数理科社会生活科・・・いろいろな授業が行われています。座っての学習、交流のある学習、野外に出ての学習etc子ども達は元気です。(^^) 創立70周年記念事業で購入した軽トラのドアに貼るステッ …

5月2日(火) 遠足、自然保護、一年生をむかえる会

      本日は、強い日差しや降雨もなく、遠足日和となりました。(^_^)v  幼稚園生は5年生に手を引かれ、1年生は6年生に手を引かれ、ホタルドームをめざしました。その途中では、浜辺に落 …

5月1日(月) 50m走 ボール投げ 3年生理科

良い天気が続いています。本日も子ども達は元気登校して様々な活動を行っています。朝の挨拶運動や委員会活動、清掃活動をしていました。 ①6年生が学級会活動で議長団を中心に話し合いを行っていました。(^^) ②運動場では運動能 …

5月31日(火) 体育朝会「大縄とび」  職場体験出発式

5月31日(火)空が鉛色の雲に覆われていますが、子ども達は元気登校して朝の活動を始めています(^o^)。本日は体育朝会で大縄とびをします。明日は、不審者侵入避難訓練があります。どちらも「知」「徳」「体」の「体」の分野の活 …

Page 1 / 212
Copyright © 久米島町立清水小学校 All Rights Reserved.