1.4月15日(金)少し蒸し暑さを感じる朝をむかえましたが、子どもたちは元気に登校し、朝の活動からスタートしました。(^^)
2.運動場では5年生が体育学習を行っていました。校庭では4年生が理科学習をしていました。保健室では1年生が心電図検査を行っていました。発達段階に応じて様々な活動を行い、日々、少しずつ成長し「知」「徳」「体」の自立して生きる力を身につけていきます。(^^)
3.本日から1年生の給食が始まり6年生が1年生の給食の世話をしています。1年生は、給食の入れ方、衛生面、やけどなどの安全面などを学び、自分たちで給食の仕事ができるようになっていきます。毎日少しずつ成長していきます。(^_^)v
4.教職員の研修会で、久米島消防より3名の講師をお招きして、「AED講習会」を実施しました。心肺蘇生法やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得するため、講義と実習を通して研修しました。祖根さん、宇江城さん、與座さんにお世話になりました。ありがとうございました。