今日はお話朝会がありました。校長先生から「協力することの大切さ(学習発表会)」「チクチク言葉・ふわふわ言葉(言葉づかい)」「公園、空港、港、スーパーでの過ごし方」についてのお話がありました。各学年の学習発表会の様子を写真で振り返りながら、みんなで協力することの大切さを、心があたたかくなるようなふわふわ言葉と、心が痛くなるようなチクチク言葉を、例を挙げて説明して下さいました。また、公共施設や人が集まる場でのマナーや危険から身を守ることについてもお話しされました。先生方からも、風邪やインフルエンザの予防や安全に過ごすことについて連絡がありました。
1年生と2年生が生活科の一環で植えているじゃがいもに培土しました。(^_^)v児童の祖父である喜久里さんがジャガイモの根本に土を寄せる作業を教えて下さいました。児童は、ミニシャベルで、大人が柔らかくしてくれた土をジャガイモの根本に土をもっていました。 (^^) 大きなジャガイモがみのるといいな(^^)