12月9日(金)今朝は気温が21度と大変涼しく感じました。子ども達は発達段階の応じて朝の活動を行っています。(^^)5,6年生は、体育館内外の掃除、3,4年生は学校前にある植え込みの刈り取った後の草集め、1,2年生は校舎周辺の落ち葉ひろいを行いました。70周年記念式典祝賀会目前ということで、いつもと違う場所にも活動範囲を広げ、小さな力を結集してコツコツ環境整備を進めています。(^^)v 前日夕方には地域のコウタロウさんが学校前の通学路の植え込みの剪定をして下さいました。子ども達にはできないことを地域の大人がして頂くのは大変助かります。ありがたいことです。(*^^*)
お正月を前に大田郵便局を通して、やんぐわー、米島酒造、レストラン竜、東開鉱業建設、P-timeさんより年賀はがきの寄贈がありました。「書く活動」「日本の文化」などを年賀状を書く体験を通して身に付くことでしょう。(^^) 書くときの気持ち、もらった相手が喜ぶ様子を創造するなど気持ちや心も年賀状が届けてくれます。(^^)