s-cimg6340  s-cimg6341

 11月29日、お話朝会がありました。今月は、学習発表会、協力することの大切さ、簡単に人から物をもらわない、の3点をお話ししてくれました。学習発表会を頑張ったこと、日頃朝の活動や掃除に取り組んでいることを褒めて貰いました。最後は、簡単に人から物をもらうことはいけないということを注意して頂きました。12月は、年末大掃除や色んな人と触れ合う機会が多くなる時期です。皆さん、校長先生のお話を意識して過ごしましょう。

 

同日、兼城在住の喜久里さんの指導の元、1,2年生が生活科学習の一環でジャガイモを植えました。子ども達は、喜久里さんや担任の指示に従ってジャガイモを畝の窪んでいるところに置き、土をかぶせていました。収穫が楽しみです。(^^)

img_3441 img_3426 img_3430 img_3432 img_3433 img_3434 img_3435 img_3438 img_3439 img_3440