11月25日(金)朝は肌寒く感じましたが、子どもたちは元気に登校して朝の活動や授業など諸々の活動を頑張っています。(^o^)
○2年生が国語の授業「すず虫のかい方」の学習に集中して取り組んでいました。
○3年生が少人数教室に分かれて、分数「5分の6」を線分図に表す方法を勉強していました。
○6年生が国語の授業の一環で「久米島を楽しくするには」という議題で、話し合いを展開していました。島中を花できれいにする観点から考える。他に、いろんな店を増やす、イベントを多く開催する、遊び場を増やす、空き地を有効活用するという観点で、アンケートや数値的な資料を根拠に提案していました。
○5年生が家庭科室でミシンを使っての直線縫いの学習をしていました。次の時間には運動場でダンスの学習をしていました。
○1年生が体育館で学習発表会の最後の練習をしていました。
○4年生がものの温度と体積の実験の結果や考察を行っていました。