清水小の運動場の片隅に、「電子基準点」という外灯のようなステンレス製のタワー(沖縄県内に27カ所あるとのこと)があります。このタワーが設置してある学校ということで、国土地理院沖縄支所が5年生と6年生に出前講座をして下さいました。はじめに体育館で、「地図ができるまで」のお話を聞いた後、運動場で「歩測体験」、「測量体験」をしました。活動の様子は小型ドローンを飛ばして撮影しました。人工衛星の電波を受信しながらの測量は、mmまで正確に測ることができ、感心しました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>