2月15日(木)久しぶりに青空が広がり気持ちの良い朝をむかえました。

①登校時には、交通事故防止のため、子ども達が利用する横断歩道に民生員の砂川さんと仲泊駐在所の東里さんが立って下さっています。

②木曜日は虫歯予防のためぶくぶく洗口を行っています。

③4年生がホタル館の佐藤さんと環境管理ユニットの桑原さんを講師にむかえ、ゴミと環境について出前授業を受けました。プレゼンやワークショップによる授業に子ども達は身を乗り出して話しに聞き入り、それぞれにゴミ問題について考え、お互いの意見を交流させて環境について認識を深めていました。

④2年生が図工の授業の一環で自宅から持ってきた材料を組み合わせたり、加工したりして自分が思う楽しいおうちを作っていました。

⑤幼稚園では平成30年度入園児の保護者にきていただき、入園に際しての準備物や心構えを話していました。

IMG_8372 IMG_8380 IMG_8377 フッ化物洗口 (2) フッ化物洗口 (1) 出前授業 (8) 出前授業 (2) 出前授業 (5) 出前授業 (6) 2年図工 (2) 2年図工 (1) 入園説明会 (2)