1「暴風警報」が発令された場合

(1)児童の登校時間に「暴風警報」がすでに発令されている場合は休校となります。

※本県では、マスコミ、気象台の協力を得て「警報発令」後に「臨時休校」のお知らせを流すことになっています。休校かどうかはテレビやラジオの情報で確認して下さい。休校のテロップは警報発令より遅れることがありますが、暴風警報が発令されたら「臨時休校のお知らせ」が流れなくてもお休みです(特別な場合を除き、学校への問い合わせはご遠慮下さい)。

台風接近の際には、早登校せずに台風情報を確認の上、午前8時を目途に登校させて下さい。

(2)登校後「暴風警報」が発令された場合は、原則として授業を中止し児童を下校させます。その際は、安全面からも保護者のお迎えをお願い致します。

 

 

2「暴風警報」が解除になった場合
(1)午前7時30分までに「暴風警報解除」になった場合
→通常通りに登校します。(給食あり、午後の授業あり)

(2)午前7時30分~午前9時までに「暴風警報解除」になった場合
→安全に気をつけて午前10時までに登校します。(給食なし、午後の授業なし)

(3)午前9時~正午までに「暴風警報解除」になった場合
→昼食を食べて午後1時半までに登校します。(午後の授業を行います)

(4)正午以降に「暴風警報解除」になった場合
→登校しません。休業になります。